今こそ、美味しいものを提供する

土曜日、静岡県に緊急事態宣言が出されて最初の週末を迎えました。
早朝の冷凍マグロセリ場では通常通りセリが行われましたが、やはり何か違う空気が感じられました。

基本的に市場の仲買さんは、納品先の注文に合わせてセリでマグロを買われます。
あまり注文が無ければ、買う数も限られますし、沢山注文が有れば、セリ値を上げても買って行かれます。
お盆休み明けとも重なり、皆さんやや買い控えているような雰囲気を感じた次第です。

セリの後、仲買さんに少しお話を伺うとやはり多くの飲食店さんが「休業」されているようです。
昨年の最初の緊急事態宣言では、夜のご商売が主だった居酒屋さんやレストラン等、様々な飲食店がお店で営業出来ない分「テイクアウト」販売を始めたのをよく目にしました。
ところが今回は、そのまま休業というお店が多いそうです。
昨年テイクアウトを始めてみたものの、あまり売れないので止めてしまったというお店もけっこうあるようです。
慣れない「テイクアウト」での販売は簡単にはいかないという事なのでしょう。
「夕方〜夜の営業」がメインの飲食店は、非常に厳しい状況に置かれているのだと思います。

かたや、お昼のランチタイムの営業については何となくですが、需要に濃淡が生じてきた感があります。
確かにコンビニやファーストフード等ランチタイムの定番は堅調な売れ行きだと思います。
特にドライブスルーを強化したマクドナルドさん等は絶好調でしょう。
でも毎日ハンバーガーじゃ飽きてしまいます。
「夜に外食出来ない分、少しお昼に贅沢するか!」
という消費マインドが少しずつ出てきているように感じるのです。

ただ値段が安いだけでなく「美味しいもの」
どうせ食べるなら「美味しいもの」
家族の為に少しでも「美味しいもの」

例えばマグロ丼でも同じです。
赤身も美味しいけど、たまには「本鮪の赤身」を。
中トロも美味しいけど、「天然南鮪の中トロ」は最高に旨い。
たまには「大トロ」もいいか!

景気が良くないのは重々承知の上ですが、海外旅行等様々な消費活動が落ちてしまっている今、「食べて本当に美味しいもの」には少しお金を使いたいそんなマインドを少し感じるのです。

ピンチをチャンス到来と考えて、もっと良い商品を売る努力をする。
もちろん私自身から始めなくてはいけませんね。
がんばります!