マンダイ

写真は先日市場で見つけたマンダイです。
かなりの大きさで何と50kg以上もあります。
室戸産とありましたので、日本近海でも
このような魚が獲れるのですね。
知りませんでした。

仲卸のベテランさん曰く、
「綺麗な身が取れるけど、歩留まりが
とにかく悪い。使えるところが半分もないよ」
とのことです。
鮮度の良いものはお刺身でも
もちろん食べる事が出来ます。
仲卸さんが買われて売り場に有ったという事は
どこかに流通していくのでしょう。

冷凍マグロの延縄漁で一緒に漁獲される為、
以前は水揚げの際に頻繁に目にした魚でした。
延縄漁で漁獲されたマグロは、
船上で冷凍する前に「えら」と「はらわた」を切除します。
一番鮮度が落ちやすい部分だからです。
マンダイも頭から約半分位を切り落として、
三角に近い「はんぺん」のような状態で凍結してします。
持ち運びがしづらい上に、結構魚体がデカいので
マグロを中心とした延縄漁で漁獲される魚のなかでも
なかなか難儀な魚です。

ちなみに延縄漁で水揚げされる魚種としては、
本鮪、南鮪、メバチマグロ、キハダマグロと言った
「丸物」が主になります。
漁場や時期により、魚種やサイズが異なります。
その他に「雑物」と称される魚種が各種あります。
「めかじき、まかじき、黒皮、白皮、バショウ」
等のカジキ類。
トンボ(びんちょう)やカツオ。
さわら、すぎやま、ガストロ、マンダイ、
モサ(サメ類)等。
延縄漁船の本船がそのまま日本の港で水揚げする場合は、
これらの魚が漁獲明細も何もないまま、
水揚げの最後に凍結庫からわらわらと出て来たものでした。
マグロ類と比較すれば魚価は安いですが、
どの魚種もそれぞれに使い道があります。
まぐろの一船買いでは、よく扱いがありました。

現在では日本への運賃も高い為、現地や台湾等で降ろし
そこで販売される事が多くなりました。
現在でも焼津港での日本船の入札では、
これらの雑魚も併せて競り売りされたりもします。

日本人はあまり馴染みのない魚は食べないそうですが、
マンダイとは知らず知らずのうちに
食されているのかもしれませんね。

冷凍マグロの通販なら、
「冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」で
ぜひお買い求め下さい!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp

公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/