昨日市内のスシローさんの店舗横を
車で通ると「本日休業」と有りました。
そういえば数年前から進んでいますよね
「全店一斉休業」という休み方。
なかなか従業員が集まらない、
定着しないという問題で
苦しんでいるのが飲食店業界です。
ましてやチェーン店なら、
店舗の運営に大量の人員が必要ですから
その問題は更に深刻なものなのでしょう。
「配膳ロボット」や「タブレットや
スマホを利用した注文・お会計システム」
等の開発がどんどん進んでいます。
コロナ禍を境に急速に進歩してますね。
それでも働く人はどうしても必要。
その人たちにどうやって働いてもらうか。
GWのような書き入れ時はみんなで働いて、
連休明けのヒマな時に一斉休業。
とても理にかなっていますし、
働く方々も気兼ねなく休める。
これが各社に広がっています。
逆に休業しなくては出来ないこと、
例えば機械や店舗のメンテナンスを
まとめてやってしまうことも可能です。
良い事づくめの一斉休業ですね。
私も遥か昔、新卒から数年間は
地方スーパーの正社員生活を送っていました。
客商売の休みづらさというか、
土日が休めない辛さはよく分かります。
平日の休みと土日の休みって
やっぱり違うんですよね。
その空気感が。
友達や家族と休みが合わない辛さも。
だから現在の大手外食産業の一斉休業は
とても良いことだと思います。
一斉に休むことで皆がストレスを
感じなくて済む。
土日でないのが可哀想ですが、
稼ぎどきなので頑張ってもらうしか…。
次は定休日の復活だと思います。
今は一年に数回ですが、
どこまで進むかは分かりません。
働く側からすれば週一の店休日が
理想的だと思います。
月一の休みがまずは現実的かと。
人口が増えないのに店舗ばかりが増える。
働く人が常に足りない。
じゃあ外国人を入れれば良い?
コンビニやスーパー、飲食店も含めて
日本は明らかにオーバーストア状態
ではないでしょうか。
都会と田舎のアンバランスも問題です。
都市部ですら「買い物難民」と言われる。
そんなエリアもあるそうですから。
人口ボリュームの高い、
現在70代のいわゆる「団塊の世代」の
方々が居なくなった頃の日本。
いったいどうなっているのでしょうか?
働き手の足りない店舗と、
働かない(働けない)現役世代。
人手が足りないからどんどん入れる
外国人労働者。
欧米での様々な問題を見るにつけ、
日本の将来が心配になってしまいます。
冷凍マグロの通販なら、
「冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」で
ぜひお買い求め下さい!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp
公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/