嵐の後のお別れ

(今回はマグロとは関係ありません)
おもいっきりプライベートなお話です。
今年の2月、実家のある大分市へ
数年ぶりに帰省した後のことです。
猫4匹の内の次男坊「ちーこ」14歳が
食欲と元気がないことに気づきました。
病院で診てもらうと腎臓の数値が悪く、
歯周病で牙が抜け始めていました。
一ヶ月治療して数値を改善したのち抜歯。
牙と合わせて10本以上も歯抜くことに。
術後は経過良好で、よくご飯も食べています。
やれやれと少しホッとした矢先のこと。
4月に今度は長男「みちざね」17歳も
元気がなくなり、同じく腎臓病でした。
2匹を交代に通院させ、自宅で投薬&点滴の
生活が続けて三ヶ月が経った頃。
今度は7月の初めに三男「すずのすけ」9歳が
ご飯を全く食べなくなりました。
トイレも粗相をすることが増え、
ぐったりとして横になるばかりの状態に。
他の猫の残り物を全部平らげて、
丸々と太ってきた子なのに…。
色々と診察していただくと、レントゲンで
片方の腎臓に人間の拳大程の腫瘍が見つかりました。
院長先生曰く「この子が一番重篤です」とのこと。
何本も注射を打ってもらい、週に2〜3回の通院を
続けていたこの22日朝、突然亡くなってしまいました。
通院を始めてまだ一ヶ月も経っていません。
それくらい、進行性の腫瘍(がん)は
恐ろしいということでしょう。
彼の腎臓に出来た大きな腫瘍。
この時ばかりは本当に悔しかったです。
苦しみ続けた体を少しでも早く楽にしてあげたい。
その思いで当日の午後、火葬をすませました。
たった9年での彼との突然のお別れは、
本当にショックですしとても悲しい。
まだまだこれからもずっと一緒に居たかった。
もっと早く不調に気づいてあげたなら…。
苦しそうな最後の姿が辛かったです。
すず君、ごめんね。
遺骨を連れて帰った翌朝、
今度は長男のみちざねが亡くなりました。
もう一週間以上も何も食べない状態で、
皮下点滴でなんとか水分を補給し続けていました。
今思えば、すずのすけの火葬を終えて、
家に連れて帰って来たのを見届けて逝った。
そう思えてなりません。
「もう十分頑張ってくれたね」と
この子もその日の午後、火葬をして来ました。
近所の公園で保護してから17年。
公園の植え込みの中に
ぐったりとして横たわっていた。
そんな子猫が立派に成長してくれた事が
何より嬉しかった。
本当に可愛い子でした。
思えばこの7月はまるで嵐の中に居るようでした。
3匹の通院に始まり、うち2匹が亡くなるなんて。
二日続けての火葬を終え帰宅すると、
もう何もする気が起きません。
しばらくは辛い時期が続くことでしょう。
それも当たり前のこと。
私と妻にとって大切な家族でしたから。
辛かった治療のことはもう全て忘れよう。
楽しい思い出だけを残そう。
いつか心の傷が癒えるまで、
しばらく待つことにしようと思います。
みちざね、すずのすけ、本当にありがとう。
よくがんばったね。
もう苦しまなくて良いからね。
それだけでお父さんは嬉しいよ。
君たちがもう苦しまずに済む。
お父さんは本当に寂しいけど
それだけが救いだよ。
どうぞ安らかにお眠りください。

冷凍マグロの通販なら、
「冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」で
ぜひお買い求め下さい!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp

公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/