世間一般では、今年のお盆休みは
先週の土曜日10日からスタート。
長いところですと18日の日曜迄。
最長で9連休という会社もありそう。
市場は生活必需品である食品を扱う為、
取れて三連休がやっとです。
弊社は市場に出荷する業務もあり、
取れて連休は二日です。
今年は14〜16日の三日間が市場休み。
市場連休前の13日は何かと忙しい。
朝はもちろんセリ場へ。
良いマグロが3本買えました。
出社後は仕入れ伝票の作成と台帳の記入。
入出金をネットバンクで確認。
朝イチに近隣のお得意先へ自分達で配達。
社長と一緒に行って来ました。
ここのところ注文が増えて、
ありがたい限りです。
宅配便の発送も本日が連休前の最終。
ふるさと納税の出荷もありました。
そうこうしているうちに、
「今日はまだやってますか?」
近隣の店舗さんから注文が入りました。
いつもは業者さんに配送を依頼してます。
次は土曜日の配送になってしまうので、
連休中にチャンスロスがあってはまずい。
慌てて冷蔵庫に戻り、積み込みしてお届けに。
だんだん道路も混み始めました。
いつもの通勤ラッシュとは違う混み方です。
もうこれで良いかな?と、
帰宅途中にまたメールが入ります。
「思ったよりも出が良いので…」
市外の別のお得意様からでした。
大丈夫ですよ、休み明けになんとかします。
思えばこういう風に様々なお客様から
追加の注文をいただけるのは、
本当にありがたいことです。
弊社は社長と私のたった二人の会社です。
それがもう18年以上も、この冷凍マグロの
水揚げ地の清水で商売を続けていられる。
なんともうすぐ20年を迎えることに。
様々なモノの値段が上がる中で、
ことマグロだけはデフレに逆戻り状態。
今年は非常に厳しい環境が続いています。
最悪だった6〜7月を乗り越えて、
ようやく今月は少し売れ行きも回復傾向に。
様々な要因があります。
お客様が求めているのは
「良いマグロ」
シンプルにそれだけです。
お客様の業態等で微妙に異なりますが、
それにどこまで応えられるか?
20年後、私は74歳。
そこまで頑張れるか?
20年後はどんな社会なんだろう?
連休前の忙しさの中、色々思う事がある。
そんな1日でした。
冷凍マグロの通販なら、
「冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」で
ぜひお買い求め下さい!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp
公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/