
先日、事務所に来客がありました。
今月から新たに独立してご商売を
始められるとのことです。
社長と二人で、今後のプランを伺いました。
「ぜひとも引き続きお取引をお願いします」
その姿を見て、かつての自分たちの姿が
重なりました。
今から20年近く前、大手マグロ問屋のグループ内で
M&Aがあり、その際に社長と独立して今に至ります。
現在と環境は異なりますが、
奇しくも同じく非常に厳しい環境下でした。
台湾船の大規模な廃船が決まり、
延縄冷凍マグロの入荷が激減。
原魚高の環境下、マグロの仕入れに
本当に困りました。
「お前達、最悪のタイミングの船出だな」
当時からお世話になっている、業界の大先輩の
社長からのお言葉をよく覚えています。
そんな最悪な時期のスタートだったからこそ、
上手くいなかくて当たり前。
そんな気持ちで日々に望んでいました。
経営の主たる社長の心配は如何程だったのか。
当時の下っ端の私には知る由もありませんが、
とにかくがむしゃらに突っ走った。
最初の数年だったと思います。
恥ずかしい思いや、沢山の失敗をやりました。
自分の知らない様々な世界を必死に勉強しました。
己の能力の無さ、勉強不足を痛感させられました。
そんな時期が長くあったからこそ、
現在の会社が未だ存続している。
自分にとって必要な時期だったのだと、
今はそう思えます。
さてそれから20年近く経ち、
マグロ業界はまた大きな岐路に立っている。
蓄養マグロが全盛ですが、冷凍や生鮮物が
大量に入荷。だぶつき気味の昨今。
消費は振るわず、マグロだけがデフレ状態です。
今年をどうやって乗り切るのか。
弊社もその存在意義自体を問われています。
そんな時期の新たな船出。
でもきっと彼なら上手く荒波を乗り切っていくはず。
そんな確信を、今日の会話から得ました。
新たな船出に乾杯。
出来る限り、サポートさせていただきます。
その心意気に感服した次第です。
冷凍マグロの通販なら、
「冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」で
せひお買い求めください!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp
公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/