師走ともなると何となく慌ただしい。
お歳暮やギフト、クリスマスプレゼントや
ボーナス商戦、そして年末商戦まで。
まさに一年間の総決算の月ですね。
ここのところ、ギフト配送にまつわる
さまざまな事が身の回りに起きています。
一番驚いたのがこれです。
「会社の事務所に地酒が届いた」
お届け先はうちの会社の住所、宛名は社長です。
差出人がなくて出荷者は大阪のAmazonさん。
ヤマト運輸さんが届けてくれたので、
お問い合わせ番号から調べると
千葉のセンターからの発送でした。
分かるのはそこまで。
時期的に考えるとお歳暮でしょうね。
社長は心当たりが無いそうです。
受け取ったは良いけど、どうしたものか。
新手の送り付け詐欺かしら?
問い合わせしようにも
皆さん利用された方はご存知の通り、
Amazonさんに問い合わせするのは
非常に大変なのです。
さらに今回は自分で注文したものではない…。
自分で買ったものなら「注文履歴」から
調べるのは簡単です。
今回は差出人の分からない荷物が、
そのまま届いたということで
窓口が何処か全く分からない。
たまたま会社でAmazonビジネスアカウントを
持っていたので、そこから何とか
問い合わせ窓口の電話番号を入手。
電話するとちょっと日本語が怪しい女性が。
今度はアカウントが本当か確認作業が必要。
登録のメールアドレスに送られた数字を伝えて
ようやく問い合わせの窓口に
たどり着くことが出来ました。
電話で経緯を説明すると、
また別の部署に転送されました。
いただいた回答は思った通り、
「個人情報はお伝え出来ません」とのこと。
差出人から代金は既にいただいているので、
Amazonさんの方から差出人に
「無事に届きました」という
連絡をすぐにしてくれるそうです。
一週間以内にAmazonさんから連絡がなければ、
飲むなり処分するなりしてもらって
構わないとのこと。
注文の際に「ギフトですか?」と
聞かれる項目があるそうです。
その項目にチェックを入れると、
「差出人」のお名前が配送伝票に記載される。
そういう仕組みのなっているので、
多分チェックし忘れたんでしょうね。
そうすると、今回のような
「頼んでいないものがAmazonから届く」
という事態になるわけです。
一週間待って連絡がない場合には、
ありがたく飲ませていただきます!
冷凍マグロの通販なら、
「冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」で
せひお買い求めください!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp
公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/