市場のセリ場は盛況也

今日の写真は、私が通う静岡市場の
冷凍マグロのセリ場の風景です。
せりの一番最後の方、後列に皆さんの目が
集まっているところをパシャリ。
これなら顔が写っていないから、
姿が出ても大丈夫だと思います。
こんな風にセリの現場には、沢山の人が
集っているのです。
大まかにいうと
①市場の関係者(セリを開催する側)
②市場の仲卸の買い付け人
③場外問屋の買い付け人
④魚屋さん
⑤出荷者(荷主)
⑥その他
私は⑥のその他ですね。
場外の問屋で買参権は無いので、
②の仲卸さんに欲しいマグロを伝えて
競り落としてもらうというわけです。
①市場関係者にも様々な立場の方が
おられます。
まずは両方の荷受会社の社長。
セリの時、両社長は必ずいらっしゃいます。
そしてマグロ(太物とも言います)担当の
方々。セリ人からスタッフまで。
さらに必ず立ち会うのが、
静岡市の職員さん。
不正が行われていないか、チェックされている?
せりの終了時間は必ず記入されていますね。
毎日沢山の人で賑わいます。
特に12月はギャラリーも増えます。
私と同業の方や、船主さんやインポーターまで。
マグロの取引の現場ですので、
今の相場を知るにはその目で確かめるのが一番。
一般の方が見学される時もあります。
多分、静岡市に申し込むのでしょう。
基本的に市場は一般の方はお断りのはずですから。
今年は例年以上に賑わっている。
そんな感じもする師走の静岡市場です。

冷凍マグロの通販なら、
「冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」で
せひお買い求めください!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp

公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/