新商品の原料入手!

今日の写真はちょっと近づき過ぎ?
でもこれ位アップにしないと、
天然物の脂の細かな線は見えない…。
なんとも珍しいキハダの脂物です。
それも鮮度良しのグリグリ縮み!
静岡市場は地方の一市場ですが、
冷凍マグロの水揚げ地である
「清水港」とお隣の「焼津港」という
二つの産地のおひざ元になります。
水揚げされた冷凍マグロは、
一番高値が付く東京都の豊洲市場に
その多くが出荷されていきます。
ただそれも全部ではありません。
地元の静岡市は冷凍マグロの扱いに
非常に慣れたある種特別な地域です。
市場規模からすれば豊洲や三崎には
とうていかないませんが、
それなりにしっかりしたマグロが
連日上場されているのですよ。
そこに毎朝通って良いマグロを仕入れる。
これが私の仕事であります。
で、今朝はいきなり出会ってしまいました。
この希少なトロキハダに!
運良く仕入れることが出来ました。
とりあえず一旦は冷凍庫へ保管。
さて、どんな商品にしよう?
南鮪とメバチが並ぶセリ場の一番最後に
このキハダが並んでいました。
私はすぐに気が付きました。
「このキハダ、すごく太ってる!」
メバチは体高が高く丸っこい。
それに対してキハダはひゅーっと細長い。
でもこのキハダは体全体が太くて
非常にずんぐりむっくりでした。
「これは脂があるに違いない!」
これまで仕入れてきたトロキハダの中でも
一番の上物かもしれません。
「これは何か別の商品が作れないかな?」
私は直感でそう思いました。
これまでは仕入れたトロキハダは、
山梨県の飲食店さん向けに
「板取り」の形態で加工してきました。
荷姿も片身分入れで10〜15kg位の
業務用サイズだけです。
ネット販売も行っていません。
脂が乗ることが多いメバチよりも、
キハダのトロの方が希少性は高い。
そもそも商品として流通していません。
希少な天然物の脂ですから、
丸魚のままで流通するしかない。
でも弊社なら数量は限定ですが、
上手くサクに切ってバランス良く
箱詰めすればトロサクの商品が作れそう。
そんな時にネットショップは最適です。
よし、近日中に新商品作ります!
乞うご期待あれ!

冷凍マグロの通販なら、
「冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」で
せひお買い求めください!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp

公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/