祝ドンキホーテ開店!

2月4日(火)は普通の火曜日。
今日の写真は朝7時過ぎの通勤途中。
会社の近所に出来たドンキホーテ清水店の
開店の日なのでした。
朝9時オープンなのに、既に何十人か
開店待ちで並んでいました。
この建物は以前フィットハウスという
ブランド品の並行輸入のお店でした。
数年前に閉店してからは、
なかなか次が決まらず。
とても寂しい感じでした。
でも壊したりはしないし、
どうなるのかな?と思っていたら
ディスカウントショップの雄、
ドンキホーテさんがめでたく出店!
開店待ちの大行列なのでした。
その後所用が有り10時過ぎに
近所をぐるりと見廻すと、
何とウチの会社の方まで大渋滞!
片側2車線の大動脈たる国道1号線が、
数キロに渡り大渋滞になっている。
清水区にドンキホーテ旋風が吹き荒れる!
まさにそんな1日となりました。
買い物袋を沢山手に歩く人達の群れ。
みなさんニコニコしています。
きっと良い買い物が出来たのでしょう。
平日ですし開店初日には行けませんですが、
また今度ぜひ行って見たいと思います。
(今日は月に一度の愛猫の通院でしたので・・・)
なにはともあれ大繁盛はめでたしめでたし。
業界は違いますが開店セールの凄まじさは、
スーパーやテイクアウト寿司店に勤めていた頃、
何度も体験しました。
思えば私も色々な仕事やってるなー。
お店側の新規開店にかける意気込みと、
開店を待つお客様の熱気と期待。
これがオープンと同時にぶつかるわけで。
どんなお店も開店セールの売上は
なかなか超えられないというのが定説。
開店セールは準備期間とサポート体制が
ちがいますものね。
本部からの応援もあるでしょうし。
強い風の吹く真冬の早朝から、
開店を待つ行列を見るにつけ
その熱意に脱帽します。
ネット販売が主流の今、
敢えて実店舗の拡充で攻める。
ドンキホーテさんは今月高知県に出店して
これで全国制覇だそうです。
それだけ魅力があるということなのでしょう。
まずは開店おめでとうございます!
よし、今度仕事帰りに寄ってみよう!

冷凍マグロの通販なら、
「冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」で
せひお買い求めください!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp

公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/