ドンキホーテ新店でD2Cを考える

今日の写真は、遂に行ってきました
ドンキホーテ清水店。
店内を思わず撮影しちゃったけど
大丈夫かな?怒られる?
きゃー、ごめんなさい!
一階は駐車場で2階と3階が店舗です。
エスカレーターで2階に上がると
「3階に力入れてますから!」と
強力な推しの販促ボードが誘います。
じゃあ行ってみようとまずは3階へ。
キャラクターグッズや家電、衣料品から
スポーツグッズなど多様な品揃えが。
驚いたのがペット用品コーナー。
壁一列全面がちゅーる祭り。
これは完全にメーカーさんとのコラボ。
いなば食品さんは清水のメーカーですから、
力入っています。
その他もフードの取り扱いは多種多様で
かなり深い品揃えになっていました。
その後2階にも降りたのですが、
店内各所にドンキオリジナル商品が
かなりの数陳列されていました。
どれもかなり凝っていて、
他では考えられないものばかり。
商品を仕入れてくる力と、
オリジナル商品を作る力。
どちらもあるから、ドンキは只者ではない。
改めて思い知らされました。
自宅に帰る途中、キリンビールさんからメールが。
なんと私が愛飲しているクラフトビールの
メーカー直販をやめてしまうようです。
もう三年以上注文していたのですが。
私はお酒が飲めるタイプではないし、
月に12本、小瓶のクラフトビールが届くという
この定期便を愛用していました。
原材料費や送料の高騰が理由とのこと。
D2C(Direct to Consumer)とは、
企業が自社製品を、卸売業者や小売店、
販売代理店などを介さずに直接消費者に販売する
ビジネスモデルのことです。
キリンビールさんにとっては、
思ったほど売上が伸びず経費ばかりが増加。
会社の規模から考えると、
従来の卸売に集中する方が得策だと。
オープンセール中のドンキの実店舗のパワーを
見た後だけに、ネット通販と実売について
とても考えさせられる1日となりました。
自宅で瓶で飲むビールの美味しさを
私に三年間届けてくれた。
キリンビールさんの定期便には、
心からありがとうと言いたいです。
とても残念ですが、仕方がない。

冷凍マグロの通販なら、
「冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」で
せひお買い求めください!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp

公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/