荷動き鈍い11月

イチョウも色づく11月。
秋深しと思いきや、あんまり寒くない。
いや暖かい位です。
厚手のセーターやダウンなんか、
全く出番がまだありません。
日中は半袖の人すら見かけます。
今年の冬は一体どうなる?
本当に寒くなるのでしょうか?

我々冷凍マグロ業界の人間としては、
一番気になるのが、当然その売れ行きです。
この11月に入りみなさん口々に、
「売れない」「動きが悪い」とおっしゃいます。
例外的に売れているのが京都方面です。
秋の観光シーズン真っ只中で、
今年は気候の関係なのでしょうか
紅葉の良いシーズンが長いそう。
市場のセリ値を見ていると、
特にここ静岡市場も上物の価格は
高値安定で引き合いも強いと感じますが、
赤身は動き鈍いと感じます。

普通の冷凍マグロの卸業者さんと取り扱い品目は、
赤身→延縄と旋網(バチ、キハダ、ビンチョウ)
トロ⇒畜養物(本鮪、南鮪)、ビントロ
という感じになろうかと思います。
どちらも値上げが響いてとても動きが鈍いのが、
この11月というわけです。

特に10月から回転寿司チェーンが
軒並み値上げを行ったのは、
やはりボディブローの如く効いているのでは
ないでしょうか?
マグロの並品の動きが一番ぱっとしないようです。
セリ場も並品だけはダレて来そうな感じも有り。
このまま年末商戦に突入しても、
並品の赤身は需要はあまり有りません。
年末商戦で売れるのは、やっぱりトロですからね。

12月に入ると、競り場はさらに「脂物」中心に。
赤身のマグロは置いていかれると想像します。
スソ物は一段階値下がりするかな?
来年はもう一段階下がるかな?
もう来年の事を考え始める。
そんな時期がやって来ました。

約三年に渡るコロナ禍で沖の漁が減り、
水産資源は確実に回復しているはずです。
入荷量が思ったより増えないのは、
燃料と人件費等の漁船側の「コスト」と「魚価」
があまり見合わない為、敢えて釣り過ぎないように
コントロールしているという見方が、
一番正しいように思っています。
つまり「だぶだぶに入荷が増えて値が下がるという事は
ちょっと考えられない」という事です。
「高値安定」の継続でしょうか?
しばらくはこの前提で
物事を考えていくしかなさそうです。
今年はウクライナ戦争や円安等、
本当に時代の転換点の年になりました。

冷凍マグロの通販なら、
「冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」で
ぜひお買い求め下さい!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp

公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/