トロと赤身

マグロの魅力は、様々な魚種や部位によって
それぞれ味が違い、いくら食べても食べ飽きないところだと思います。

魚種では、本鮪、南鮪、メバチ、キハダ、ビン長(トンボ)等
それぞれそのお味は異なります。
また同じ魚種でも、漁獲された漁場によって身質や脂の乗り具合等に差があります。
基本的に高緯度の冷たい漁場は、身が引き締まり身質ももちもちしています。
脂も深く乗る事が多いです。
逆に赤道直下の暖かい海では、あまり脂は乗りません。
ただ餌が豊富に有る特定の漁場では、たらふく餌を食べて太ったマグロもいます。
また「大陸棚」と呼ばれるエリアは、餌が豊富で良いマグロが獲れます。
日本は世界一のマグロの刺身消費国ですから、
そのマーケットを目がけて世界中から生鮮・冷凍を問わず
日々旬のマグロが集まってきます。

マグロの部位はと言いますと、
大トロ(ハラモの部分)、中トロ(背・腹の皮身の部分)、赤身に分けることが出来ます。
希少部位としてはカマ(アゴ肉)、脳天の身(はちのみ)、のど肉、ほほ肉(目の後ろの肉)等。
各魚種の各部位毎に、これまた微妙に味が異なります。

基本的にスーパーでは、メバチやキハダ、あるいは本鮪や南鮪の
「赤身」や「中トロ」部分を「サク」や「お刺身に切った状態」で販売しています。
または加工品の「切り落とし」「ネギトロ」が多いと思います。
鮮魚専門店や、〇〇市場と呼ばれる海産物販売所では
マグロの希少部位も販売していることがあります。
いずれにせよ、生鮮のマグロかまたは冷凍マグロを解凍した状態での販売で
冷凍マグロには、なかなか出会う機会は普通の消費者はないと思います。
−50℃以下の保管をしないと、冷凍マグロに含まれるミオグロビンという成分が変色してしまうので
普通のスーパーでは取り扱いが出来ないのです。

トロばかりだと、美味しんだけどちょっとしつこいかな。
赤身も美味しいんだけど、それだけだとやっぱりちょっとさびしい。
写真のような「トロと赤身のお刺身の盛り合わせ」がちょうど良いバランスで
食べ飽きない組み合わせだと思います。

現在スーパーや量販店でよく販売されているのは「蓄養」と呼ばれるマグロです。
魚価の高い本鮪と南鮪が蓄養の対象です。
産卵後のやせたマグロを漁獲して生け簀に移し、さばやイワシやイカなどの餌を与えて
太らせて漁獲したものです。本鮪は、近年では日本近海でも蓄養がさかんです。
そのお味はと言いますと、昔はよく「餌の味がする」と酷評されたものです。
現在では餌の与え方等も改良され、食味も良くなっています。

でもどうせなら、蓄養ではない天然の本当の美味しさを味わって頂きたいものです。
弊社のネットショップでは、すべて天然物のラインナップで皆様のご利用をお待ちしております!
トロも赤身も味わえる「味わいセット」も本鮪、南鮪、メバチマグロの3種類ご用意してございます。
ぜひ一度お試しくださいませ。